人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2010年 11月 02日
「街じゅうアート in 北九州 2010」見学
先週末、福岡県北九州市でのアートイベント「街じゅうアート in 北九州2010」を
見に行ってきました。

このイベントは、北九州のNPO法人「創を考える会・北九州」が企画した、
地域の人たちや、企業とリンクした地域密着型アート・プロジェクトです。

「北九州市内の企業や大学と、全国から招待した作家が協働して作品制作を
行なう」という、この企画。
MMFAでもおなじみのアーティスト 久保田弘成が参加しています。

今回は、巨大な立体作品を制作してきた久保田にとって、最大規模の、
船(全長8.5メートル、重量2.2トン)を回転させる作品に挑戦しました。

まずは、展示会場 門司赤煉瓦プレイス内を見学。

「街じゅうアート in 北九州 2010」見学_e0184298_20473451.jpg

「街じゅうアート in 北九州 2010」見学_e0184298_20475783.jpg


この建物は、もとはサッポロビールの醸造工場でした。

建物を管理しているNPO法人「門司赤煉瓦倶楽部」の方たちが、
「歴史あるこの建物をたくさんの方に知ってもらえたら・・・」と、
進んで協力してくださり、展示が実現したそうです。

「日本の近代化を牽引してきた街、北九州で開催するなら、展示場にも、
歴史ある場所を選びたかった」とは、イベントを主催する、NPO法人
創を考える会・北九州スタッフの三満田さん。
会場内を案内してくださいました。

入口はいってすぐ、階段をのぼると、久保田作品の記録映像が上映されています。
「街じゅうアート in 北九州 2010」見学_e0184298_20504969.jpg


続いて、福岡久留米出身の作家 坂井存さんの作品「重い荷物」。
タイヤチューブでつくった立体を背負い、さまざまな場所を訪れるという
パフォーマンスをしている作家。
「街じゅうアート in 北九州 2010」見学_e0184298_20531230.jpg


国内外で広く活躍している彫刻作家 青木野枝さんの作品「蒸気管/門司」。
鉄を素材に使いながら、重さを感じさせない軽やかな造形。
「街じゅうアート in 北九州 2010」見学_e0184298_20563567.jpg


地元企業より提供された石けん、およそ30個からできています。
主に、遊具を素材にした作品を制作している美術家 牛嶋均さんの作品「石けんと洗面器」。
「街じゅうアート in 北九州 2010」見学_e0184298_20585086.jpg


土が持つ「土着性」、「多様性」に注目し、制作している彫刻家 冨永剛さんの作品。
今回、主に北九州の土を使用した、土壁の作品が多く展示されています。
「ネノホシ」(北極星の別名)
一番右下の窓部分は、雨漏りのため、土が流されてしまったそう。
内部の構造が垣間見えます。
「街じゅうアート in 北九州 2010」見学_e0184298_21131380.jpg

「93年後の泉」
デュシャンから93年後の・・・。
「街じゅうアート in 北九州 2010」見学_e0184298_21124827.jpg


築100年にもなる建物内には、その歴史とともに醸成された、
ゆったり落ち着いた空気が流れていました。

展示に使われた醸造棟は、年に数回、開放されているそうです。

そして、いよいよ廻船パフォーマンスへ。(→つづく)

by mmfa | 2010-11-02 21:28 | 関連作家


<< 写真集の朗読会      「富永剛総写真展」展示風景 >>